けんたくトップ>匠ツールトップ |


建設・建築関連の各種書類や便利ツール(見積書や工程表等)を無料でダウンロードしてすぐ使える。各種ツール続々製作中です。
|

ダウンロードしたいツールの左下ダウンロードをクリック。 ファイルのダウンロード画面が表示されるので、ファイルの保存場所を指定して 保存ボタンを押してください。これでダウンロード完了です。 |
|
匠ツールは、Zip形式で圧縮保存されたデータがダウンロードされます。 このZip形式で保存されたデータの解凍には、解凍ツールが必要になります。 解凍ツールの代表的なフリーソフトとして「Lhasa」がよく利用されているようです。下記サイトより「Lhasa」のダウンロードが可能です。 | |
ベクター→http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se026842.html | |
窓の杜→http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/extract/extracter/lhasa.html | |
解凍後のファイル形式はマイクロソフトエクセルです。(一部を除く) ツールご利用の前に利用規約を御一読ください。 |

|
説明:ファイルを指定してクリックするだけで、自動的に雛形に写真を貼付けする。かんたんに工事用写真帳を作成できます。 表紙だけの作成、使用も可能 |

|
説明:ファイルを指定してクリックするだけで、自動的に雛形に写真を貼付けする。かんたんに工事用写真帳を作成できます。 工事写真帳(表紙付)ver1.0の4枚貼版。 |

|
説明:工事件名・工事期間等を設定すると自動的に工程表のレイアウトがA3横サイズで設定される。 作業内容の期間を入力すると、工程表にバーチャートが引けます 。年間工程表も |

|
説明:仕上工事や基礎工事等のポイントの工程や30日程度の工事に使用してください。 工事項目の保存呼び出しができるので、工程表作成作業が大幅能率UP。 |

|
説明:10日程度の工事用のバーチャート工程表。工事項目の保存呼び出しができるので、工程表作成作業が大幅能率UP。 |

|
説明:工事関連のA4サイズの見積書。宛先会社・単価ごとに登録・検索・呼出しができ、直接語句の入力も可能。 また、工事名称と保存名が別々に保存できるので会社ごとの単価登録が可能。 |

|
説明:工事関連のA4サイズの請求書。宛先会社・単価ごとに登録・検索・呼出しができでき、直接語句の入力も可能。 また、工事名称と保存名が別々に保存できるので会社ごとの単価登録が可能。 |

|
説明:予め取引会社や資材を設定しておき、発注するときは数量を入力するだけのかんたん発注シートです。 |

|
説明:いろいろな面積を計算する簡単なシートです。計算したいもの縦・横の距離を入力すると面積が求められます。 |

|
説明:一般的な形式のA4サイズのFAX送信案内。宛先会社ごと、ページごとに登録・検索・呼出しができ大量のファイル管理に最適 |

|
説明:一般的な形式のA4サイズのFAX送信案内の横書きバージョン。多機能。 |

|
説明:シンプルなA4サイズのファックス送信案内の雛形。各入力項目を入力して印刷するだけ。 |